暑い季節になると、熱中症になる方も増えてきます。しかし、熱中症はきちんとした対策を行えば、予防することが可能です。どのように熱中症を予防すればよいのか、日本赤十字医療センター腎臓内科の上條由佳先生に伺いました。
熱中症は「暑熱環境における身体適応の障害によって起こる状態の総称」と定義されています。つまり、「暑い環境で起こる健康の障害」のことをまとめて熱中症といいます。
熱中症予防の基本は「水分補給をしっかり行うこと」と「暑さを避けること」です。
水分補給は、のどが渇いていなかったとしてもこまめに行うことが大切です。
どのような飲み物が熱中症対策に適しているかについては、こちらをご参照ください。
参考記事「熱中症の予防・治療には何を飲めばいい?水分だけではダメ」
食事で適切に塩分を摂りましょう。大量の汗をかいた時は体から塩分が失われますので、特に塩分補給をしっかり行うようにしましょう。スポーツドリンクは、水分と塩分を同時に摂ることができるためオススメです。
自分がいる場所の気温・湿度を気にするようにしましょう。特に、子供や高齢者は、体温を調節するしくみがうまく働かないことがあるので、こまめに体温を測ることも大切です。
寝不足などの体調不良は、熱中症を引き起こす原因となります。睡眠はしっかりととるようにしましょう。
通気性のよい服を着て、暑さを調整するようにしましょう。また、吸水性・速乾性に優れた下着を着用するのもよいでしょう。
首元は太い血管が通っているため、首元に冷たいものを当てると効果的に体を冷やすことができます。
室内にいる時には、以下のことに気をつけて下さい。
エアコンや扇風機を使って、室温調節をしましょう。節約のためにエアコンや扇風機を使わず、暑さを我慢してはいけません。
外出する時には、以下のことに気をつけて下さい。
日傘や帽子を着用することで、直射日光にあたらないようにして下さい。また、なるべく日陰にいるようにしましょう。
腎不全の患者さんの場合は、熱中症対策が上に述べたものと少し異なりますので、注意しましょう。詳しくは以下の記事をご参照ください。
参考記事「腎不全患者さんの熱中症対策。普通の熱中症対策とは違う」
〈上條先生による「熱中症」関連の記事〉